妊活ミネラル【亜鉛】○○と一緒に食べて吸収率UP!

『妊活ミネラル』とも呼ばれる亜鉛。

なぜそのように呼ばれるかというと

 

亜鉛の主な働き
  • 女性…質のいい卵子をつくり、受精卵の細胞分裂を助け、着床しやすくする
  • 男性…精子の質を良くする

 

というように

男性にとっても女性にとっても

大切な栄養素だからなんですね😃

受精卵

亜鉛は

  • 魚介類…生かき、アジ、サバなど
  • 肉類…豚レバー、鶏レバー、牛もも肉、鶏もも肉など
  • 野菜類…枝豆、しそ、切り干し大根、たけのこなど
  • 豆・ナッツ類…アーモンド、ピーナッツ、納豆、油揚げなど

 

このような食材に多く含まれています。

注意しなければいけないのが

亜鉛は『亜鉛だけ』で摂っても

ほとんど吸収されない、という事。

なので

吸収を助ける食材

  • 動物性たんぱく質…肉、魚、乳製品、卵など
  • ビタミンC、クエン酸…レモン・ゆずなどの柑橘系、梅干しなど

…とセットで摂るのがオススメです😊

生牡蠣

『生かきにレモンをかける』
『鶏のから揚げにレモンをかける』

という組み合わせはよくありますよね😃

美味しいだけではなく

吸収率の面でも良い組み合わせであると分かります。

また

『おかずに納豆があって、デザートにグレープフルーツを食べる』

とかでもいいですよ❗

妊活ミネラル【亜鉛】で

妊娠力を高めていきましょう😊

 

 

記事のシェアは↓こちらをタップ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次