

移植後は仕事に行かなくちゃならないんだよね。なるべく動きたくないのにな…
…と思った事はありませんか
私は毎回思いました。
移植した日とその次の日ぐらいは
なるべくお家の中でジーっとしていたかったです。
できれば重い物とかも持ちたくなくて…
階段の昇り降りもできれば避けたい気分だった
実際、そうはいかなかったんですけどね

何となく移植後は動かない方が
卵がくっつきやすいイメージがありますよね
ちょっと走ったらせっかくくっついた卵が
落っこちてしまうんじゃないかって…
でもそれって本当なのでしょうか❓
答えは「NO」です。

受精卵が着床するまで、じっと動かない方が良い、と思われがちですが、胚移植の後の日常生活は、通常通りで良いとされています。
判定日までは安静にしておいた方がいいのでは?と思われる方もいますが、特に安静にして過ごす必要はありません。
医師の許可があれば、移植後に仕事に行くことも可能です。
とあるように
クリニックや担当医師によって
安静の考え方は様々だと思いますが
特別な指示がなければ、普通に過ごして良いそうです。
あまり気にしすぎなくても大丈夫なのですね

「じっとしていた方がくっつく気がするから安静にしていたいな」
と思えばじっとしていて良いし
「いつも通りに過ごす方がストレス感じなくていいな」
と思えば、いつも通り普通に過ごしてもOK
どちらが良いと感じるかは人それぞれ。
もしもマイナス判定だった時に
「あの時〇〇したからダメだったのかも…」って
後悔しない方を選びたいですね
コメント